本文へスキップ

電話でのお問い合わせは072-882-6258

〒571-0079 大阪府門真市野里町31-15

トピックスitiran

昨年に引き続き「ペーパーレス総会」 大ト協東北支部(2025/07/02)


 大阪府トラック協会東北支部は5月24日、第63回定時総会を開催し、上程された議案はすべて承認された。
 中島仁志支部長は冒頭のあいさつで、「『2024年問題』のスタートから1年が経ち、どれだけ対応できているか、ということで国土交通省や労働基準監督署からの抜き打ち監査が始まっている。実際、事業停止となった事業者も出てきており、非常にこの業界はコンプライアンス面が問われている」と述べ、次に「黄金のペットボトル」にも触れた。
 「トラックの運転手が尿をペットボトルに入れてポイ捨てする『黄金のペットボトル』が増えており、社会的に問題視されている。トラックドライバーの可能性が指摘されているが、これは事業者ごとにドライバーへ指導徹底し、業界のモラル向上に務めていかなければならない」と述べた。
 同支部では、今年度予算を確保し、支部会員に車両台数分の携帯用トイレを配布するとしている。
 同支部は昨年に引き続き「ペーパレス総会」で実施された。
紙の総会資料の代わりに、出席者にはQRコードが描かれた1枚の紙が配られ、スマートフォンで読み込むと、総会資料が出てくる。
 総会資料はスクリーンにも映し出されたが、事務局としては資料作成の手間が省け、印刷費用も削減できている。(6月16日号)


【写真】総会で配られた紙