電話でのお問い合わせは072-882-6258
〒571-0079 大阪府門真市野里町31-15
クローズアップ2023/08/20
現場から安全面不安視する声 大型トラック高速道の速度引き上げ
「働き方改革に逆行」「目を酷使し疲労蓄積に」「2024年問題」に対応するため、警察庁は高速道路で時速80キロとなっている、車両総重量8ト...
トピックス2023/08/13
運賃交渉応じる代わりに仕事量減公取委「直ちに『買い叩き』とは言えない」 京都の運送会社社長は次のように話す。「3月に関西~九州間の長距...
クローズアップ2023/08/06
エコタイヤは本当にエコ? 「普通タイヤに比べ減りやすい」の声
専門家「使い方が問題」と指摘 地方自治体が新型コロナ感染症対応の「地方創生臨時交付金」を活用し、運送事業者の支援を行っている。「環境対...
クローズアップ2023/07/30
トレーラー初めて購入した事業者困惑 関西の運送会社A社は、普段は大型車、4トン車などを動かしており、先月、初めて総重量25tのセミトレー...
トピックス2023/07/23
従業員から「働き安い」と好評 ㈱Logic Works(谷中裕和社長、大阪府貝塚市)は、運転手に支給している夏用の制服について、昨年か...
トピックス2023/07/17
毎朝バナナとトマトジュースを無料で配布 愛知・大橋運輸の健康経営の取り組み
管理栄養士が従業員の健康をサポート 大橋運輸㈱(鍋嶋洋行社長、愛知県瀬戸市、96人)では、2018年から管理栄養士が在籍し、従業員の健康...
トピックス2023/07/09
パンフに社員を見開きで紹介 岩瀬運輸機工 年10人新卒採用計画
パンフ、HPに「面白そう」な工夫 大型特殊精密機器を専門に輸送する㈱岩瀬運輸機工(遠藤育完社長、東京都)では現在100名の社員が在籍し...
トピックス2023/07/02
2台分の車両経費の削減に ㈱アイエヌライン(奈賀幾次郎社長、福岡県)は、労働時間の短縮のため7月から九州―関西間の運行で熊本県の会社と連...
トピックス2023/06/25
コンテナ船 往復790キロを「自動航行」船員不足解決へ期待 トラックでいう「自動運転」が船でも開発が進んでいる。昨年3月、コンテナ船「...
トピックス2023/06/18
「ルール作るのはいつも現場知らない人」 フリーライター・橋本氏講演
2024年問題テーマにトラック産業の将来を考える懇話会 トラック産業の将来を考える懇話会・近畿(南海久次代表=佃運輸㈱)は5月27日、大...